- 6月15日(月) パソコンボランティア募集!
-
6月15日付発行「坂戸市ボランティアセンターだより」第13号掲示板に「パソコンボランティア募集」。
坂戸市社会福祉協議会(社協)の発想は“パソコンをボランティアで教えてくれる人の募集”だったが、
これが「坂戸パソボラ」のスタート地点となる。
- 8月29日(土) 応募メンバー、初顔合わせ
第1回「パソコンボランティア打ち合わせ会議」
- 社協より「パソコンボランティア」募集の経緯を説明。
- 併せて、社協の知らなかった“障害者のパソコンサポートを旨とするパソコンボランティア”の詳しい紹介を参加者のひとりから。
- 「坂戸市ボランティア連絡会」主催「パソコン学習会」開催協力も得た。
- 9月10日(木) 初のパソボラ要請
「坂戸パソコンボランティア」(当時はまだ仮称)に、「さかど療護園」より初のパソボラ要請。
- 9月19日(土) 打ち合わせ後、初出動
第2回「パソコンボランティア打ち合わせ会議」
- 前月に引き続き、「パソコンボランティア」の詳しい紹介 。
- 「パソコン学習会」に用いるMS-DOSパソコン入門講座の叩き台配布 。
内容に関しては、メーリングリストを立ち上げ、その中で詰めることに。
- 「打ち合わせ会議」後、「さかど療護園」に「坂戸パソボラ」初出動!
- 10月3日(土) メーリングリスト、スタート!
「坂戸パソコンボランティア」メーリングリスト、スタート
- 10月31日(土) 叩いて!叩いて!テキスト作り
第3回「パソコンボランティア打ち合わせ会議」
- 「パソコン学習会」に向け前月配付の叩き台に沿って打合わせ。
「日本語入力とワープロソフトの使い方」テキスト作成。
- 11月23日(月) 本番直前!模擬講座
週末に迫った「パソコン学習会」に向けての直前準備会。
「パソコン」が初めての人でも判りやすくするための内容の再吟味と、
「日本語入力とワープロ」テキストに沿った模擬講座。
- 11月28日(土) 「パソコン学習会」盛況です
-
「坂戸市ボランティア連絡会」主催「パソコン学習会」が開催。
- 12月18日(金) マスコミ初登場
-
「埼玉新聞」12月18日付「埼玉ボランティア」に「パソコン習得し活動の充実を」と題して、
坂戸市の「パソコンボランティア」が紹介される。
内容はこちらをどうぞ。
- 12月23日(水) 初のお茶会(^^ヾ
-
「坂戸市コミュニティセンター」ボランティアビューローに設置されているパソコンにハードディスクを増設してバックアップを強化。